【No.】 924
【ストレッサー】 週1日だけの洗濯可能日
【内容】 マンション工事中でベランダが工事休止日の日曜日しか使用できず、洗濯ものを干すのが週に1日だけで困っている
【分類】 E 身近な出来事
【効果】 ★★★
【対処法】 工事業者が1階掲示板にベランダが使用できる日には部屋別に「〇」印の案内をしてくれるようになり、よかったと思う
【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型
【解説】ここのところマンションの工事中のため、ベランダが工事休止日の日曜日しか使用できずに、洗濯ものを干すのが1日だけという不便を強いられておりました。土曜日の工事終了の5時半が過ぎてから、分解式の物干竿を組み立ててからベランダに設置して、小生の洗濯ものを干しておりました。
日曜日の朝から妻の洗濯ものを干して、小生の乾いた洗濯ものを次々としまっておりました。2カ月以上このような状態が続いておりました。たまたま先週の土曜日は休工という連絡があったので、小生は金曜日の夜から冬用の二枚合わせ毛布を洗濯して干しておりました。本来ならば4月中には洗濯したかったものでした。
妻も土日を利用して我慢して溜っていた衣服を次々と洗濯をして干していきました。日曜日は小生と同じような冬用の二枚合わせ毛布を洗濯して干しておりました。それでも、間に合わず今週に入ってから妻は洗濯ものを部屋干ししておりました。
昨日は2箇所通院のために小生は有給休暇を取っておりました。妻も口に出してはいないのですが。恐らく7月5日の件を心配しているのでしょう?有給休暇を取っておりました。ふたりとも在宅なので、ベランダが工事で差し障りがなければ洗濯ものを干したいと考えておりました。
クリニックから帰ってきて、工事関係者の事務所に顔を出して小生の部屋のベランダが使用できるかどうか確認をしようと思って、その前に1階の工事関連の掲示板を見ました。そこには当日の工事予定が書かれております。
嬉しいことに、新たな掲示物を見つけました。マンションの部屋ごとにベランダ使用の可否が記載されているものでした。早速、小生の部屋番号には「〇」のマークが入っており、ベランダの使用ができることが確認できました。
自宅に戻るや否や妻には、「今日、洗濯できるよ!」と伝えました。部屋干ししている衣類を7~8着ベランダに干しておりました。部屋干しの独特なニオイをなくすためです。その後、妻は長いカーテンを一組などを洗濯をしておりました。ずっと洗濯を我慢していたことが想像できました。
恐らくマンション住民からそのようなリクエストがあって、この掲示物ができたと想像できました。今まで日曜日しか洗濯ができなかったのが、洗濯可能日が増えたのは妻も喜んでおりよかったと思った次第です。しかし、本日の土曜日は「✖」のマークがついており、ベランダでの作業があるそうです。
いつもお読みいただきありがとうございます。
|