ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.106 ストレス対処法 電車内で小学生の悪ふざけ

当ブログは広告を利用しています

No.】 106

【ストレッサー】 電車内で小学生の悪ふざけ

【内容】    座ろうとした人に2人が足でバリケードして座らせないようにしていたが、小生は悩んだままその場から立ち去った

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★★

【対処法】  単なる悪ふざけかもしれないし、声をかけて傷つけてしまうより何もしなくてよかったと思うようにしたい

【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型

【解説】  今回も「自動思考記録表」記載内容を元に解説していきます。青字部分が「自動思考記録表」に記載した内容です。記入の仕方のヒントを残しております。このような手法が世の中に存在すると知っていただければ幸いです。

 

① 状況 (いつのことか?どこにいたか?誰と一緒にいたか?何をしていたか?)    
電車で3人掛けの席に座って、小生と小学生2人が座っていたが、小生が降りて一つ空いた席に座りたいもうひとりの小学生に対して、2人が足でバリケードして座らせないようにしているのを目撃した。小生は悩んだもののそのまま立ち去った。


👉小生が小学生の時にも、悪ふざけで同様のことをしていたことを思い出しました。時代が変わって、今はどういう扱いなのかはよくわかりませんが、あまりよろしくない行動なのかもしれません。

 

② 気分(%)(気分を一言で)
驚き(100%) 

後悔(80%)


👉小生が席を立って目の前に立っていた小学生が、空いたその席に座ろうとした瞬間の出来事でした。

 

③ 自動思考 (その時に頭に浮かんでいたことはなんですか?その時に頭に浮かんでいたイメージや記憶はありましたか?)
これはいじめかもしれないし、単なる悪ふざけかもしれないし、真相はわからなかった
子供の問題に大人が口出しするのはいかがなものかという迷いがあった


👉本当に深刻ないじめだったら3人いっしょに行動することはないのかなと思いましたが、真相はわかりませんでした。

 

④ 根拠 (事実を確かめて客観的に考える「そう考える理由(証拠)は?自動思考を裏づける根拠となる事実を書く(相手の心を読むような勝手な思い込みや事実の解釈は避ける)
座るのを妨害された小学生は嫌な顔をしていたし、妨害した2人は笑っていた
小学生に声をかけても周囲から怪しまれる可能性があるので躊躇してしまった


👉昔ならば小学生に声をかけても問題はなかったのですが、今は簡単に声かけをできない時代になってしまったことを嘆きます。

 

⑤ 反証 (自動思考とは矛盾する事実を書き出してください)
小生は2人が妨害する部分だけを目撃しただけで、そこに至った経緯については全く知らなかった


👉いじめではなく単なる悪ふざけだったら、小生が声をかけることによって、足でバリケードをした2人の小学生を傷つけてしまう恐れもありえました。

 

⑥ 適応思考 (根拠と反証を “しかし” でつないでみましょう 最悪のシナリオ/最良のシナリオは?)
単なる悪ふざけかもしれないし、声をかけて小学生たちを傷つけてしまうより何もしなくてよかったと思うようにしたい


👉仮にいじめだとしても、被害者と思われる小学生の生命や身体に即座に影響を与えるようなレベルではなさそうなので、素人が勝手に口出しをしなくてもいいのかなという結論になりました。3人とも小生にとって見ず知らずの小学生だし、もう今後会うことはないだろうと、その場を去ることにしました。

 

⑦ 今の気分(%)    
驚き(100%→20%) 

後悔(80%→20%)


👉これは3人をよく知る関係者が対処する話で、小生は絡んではいけないというふうに考えると、気分が急に楽になったのを実感しました。

 

実際は足で妨害していました。

【裏話】 昨年のクリスマスの12月25日に当ブログを開設以来、本日で106個目のストレス解消法を投稿することになりました。解消法のネタとしては、現在300個以上ありますが、半分くらいは皆さまがご存じの内容だったり、あるいは駄作かなと思われるものも含まれており、多少の修正が必要かもしれません。(解説文は全く未着手です) 今年いっぱいは毎日ストレス解消法を投稿したいという気持ちでいっぱいなのですが、なかなか解説文を書くのに苦労しています。

 

 本ブログを当初からご愛読くださっている読者の方ならば気づかれていると思いますが、解説文の文章量が大幅に増えているのを自分でも自覚しております。当初は、ストレス解消法がメインで解説は補足程度にしていたのですが、途中から、解説でしっかり説明しないと、読者の皆さまに理解していただけないかもしれないということに気がつきました。

 

 実際のところ、解説文の作成に現在は精一杯の状況で、なかなか解消法のネタを新たに作成するところまで回っていません。そこで、新たな解消法のネタは、今度のゴールデンウィークにまとめて作成しようかなと考えて予定しております。 何とか今年いっぱいは毎日の投稿ができるかもしれないという希望を抱きながら、ブログの投稿を続けていきたい所存です。今後ともよろしくお願いします。