ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.190 ストレス対処法 悪口が聞こえてくる職場

当ブログは広告を利用しています

No.】 190

【ストレッサー】 悪口が聞こえてくる職場

【内容】    悪口が聞こえると集中力が落ち、仕事の効率が低下し、職場全体の雰囲気が重苦しくなってしまっている

【分類】    B 人間関係

【効果】   ★★★

【対処法】  悪口を言う人から距離を置き、悪口には同調せずに聞き流す。それでも止まらない時は上司に相談してひとりで抱え込まない

【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型

 

【解説】 昔勤めていた会社で、同僚同士で悪口を堂々と言い合う職場にいたことがあります。職場で悪口を言ったり、誰かをいじめるという行為は見ていて不愉快になります。長時間労働や有給休暇が取れないなどの労働環境問題が起因していたと思われますが、結果として人間関係がもつれてしまうのは残念です。今振り返ると、他の職場でも同様な経験があり、労働環境問題以外にもいろいろな原因があったのかなと気づきました。

 

 仕事のできる人に対する嫉妬や、仕事の成果が認められない不満が原因の悪口は聞くに堪えません。また、マウントを取って人よりも優位に立ちたいと、悪口や否定する発言が目立ってる人は人間性が疑われます。あるいは、劣等感嫉妬心が強い人が、悪口を言うことで周囲の人たちが同調してくれることで安心感を得ている場合もあります。困ったことに、ストレス発散方法が悪口という人もいます。いずれも悪口を言われた人の人格を傷つけ、今ではモラル・ハラスメントと認識されています。

 

 そのような職場で働き続けていると、悪口が聞こえることで集中力が落ち仕事の効率が低下しまいます。そして、自分の悪口を聞き続けることで、精神的にダメージを受けることもあります。さらに、他の人の悪口を聞いても気分を害してしまい、気がつくと職場全体の雰囲気が重苦しくなってしまいます。

 

本人の前で悪口を言うのは人格を傷つけます。

 

悪口への対処法


悪口を言う人から距離を置く
悪口を言う人やグループから、仕事以外ではできるだけ関わらないように距離を取って近づかないのが得策です。


無視する
悪口を聞いた時は、受け流して反応しなかったり、あるいは、聞こえないふりをすると、言っている相手は諦める可能性があります。


悪口には同調しない
無視できない場合は、悪口には肯定せず、「そうなんですか?」と受け流し、同調を求められたら、「私にはわかりません」と返答をするのがいいかもしれません。


上司に相談する
悪口を無視をしても、悪口が止まらなかったりする場合は、自分一人で考え込まずに、上司に相談して適切に対応してもらいます。


悪口を録音する
悪口を言った言わないの問題にならないように証拠を残しておく方法があります。録音はいじめやハラスメントの証拠として使えます。


給料に含まれていると割り切る
悪口が些細なものであれば、それも仕事のうちで給料に含まれていると割り切るのも対処法として使えます。


犬が吠えていると考える
犬に吠えられても、吠えられた理由であれこれ何日も悩むことはないと思います。他言できませんが、悪口を言う相手が犬と同じレベルなんだと考えることで、精神をすり減らすのは馬鹿馬鹿しいと思えるようになればしめたものです。


仕返しをしない
悪口を言う人に仕返しをするのは避けなければなりません。相手がプライドを傷つけられたと思ったら復讐心から逆上し、取り返しのつかない事態を引き起こす可能性があります。上司から喧嘩両成敗と見られてしまったらつまらないことになります。

 

職場以外の悪口にも❼など使えるものがあるかもしれません。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。