ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.218 ストレス対処法 目の前でためいきをつく人

当ブログは広告を利用しています

No.】 218

【ストレッサー】 目の前でためいきをつく人

【内容】    職場で何のためらいもなく何度もためいきをついている人がおり、ストレスに感じてしまう

【分類】    B 人間関係

【効果】   ★★★

【対処法】  ためいきを治すには、本人の自覚が大切なので、教えてあげたり、体調をリフレッシュするものと前向きに考えてあげる

【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型

 

【解説】 小生もひとりでいる時は、よくためいきをつくことがあります。自律神経を整えたり、体調を回復させるための生理的作用ということもあります。

 

 しかし、公の場ではひとりごと同様にためいきもしないように気をつけています。周囲の人たちにストレスを感じさせてはいけないと思っているからです。あるいは、ためいきをつくと幸せが逃げるという考えがあり、縁起が悪いと思っている人もいます。

 職場ではそういうことに気がつかずに、何のためらいもなくためいきをついている人がおり、ひどい人になると、1日に何十回もためいきを聞かされ、いい加減にしてくれという気持ちになります。ためいきも原因や理由がわかれば、対処法も考えることができるようになります。

 

ためいきも頻繁にされると、周囲の迷惑になります!?

 

ためいきの理由と対処法

 

わざとやっている


周囲の人に不満など言葉で伝えたくない場合、わざとためいきをして知らせたいと思っている人がいます。嫌味に聞こえるので、聞かされる方はたまりません。


対処法👉ためいきが嫌な理由を明確にして、やめてほしいと率直に伝え、言葉で言ってもらいます。


面倒くさい


うんざりした気持ちや、義務感で仕事をやらされて、面倒くさく感じた時に出るためいきです。


対処法👉その時に声をかけても愚痴を聞かされる可能性があり、よく観察した上でタイミングを見計らって、労いの言葉をかけてみます。


かまってちゃん


ためいきをつくことで、周囲の人たちから声をかけてもらいたいという意図でするものです。


対処法👉人の気を引く目的でするためいきには反応せずに、言葉にするまで相手にしない方がいいかもしれません。


責任を感じている


自分がミスをしたような時に、悔やんだり面白くないという気持ちから出るためいきです。


対処法👉ためいきは体調をリフレッシュしたり、気合を入れていると前向きに考えて、自分のためいきに対する意識を変えてみます


呆れている


相手が何度もミスを繰り返し、信じられないと思ったり、怒りを超えてうんざりした時に発するためいきです。


対処法👉目の前のためいき自分とは関係がないと考えて気分を落ち着かせます。


ストレスや悩みを抱えている


ストレスや悩みによる疲れから、何とも言えない気持ちになってつくためいきです。


対処法👉ためいきは疲れがたまっているサインの場合があるので、休んでリフレッシュした方がいいかもしれません。


無意識でしている


仕事が一段落して無意識でしているためいきで、リラックスしようとしている場合があります。


対処法👉直接言って気づかせれば、以降、気をつけて控えてくれる可能性があります。


クセになっている


ためいきがクセになって常習化してしまっている人がいます。


対処法👉ためいきが常習化していることを伝え、出そうになった時に深呼吸に変えたらどうかと提案してみます。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。