ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.247 ストレス対処法 履歴書の証明写真は高い!?

当ブログは広告を利用しています

No.】 247

【ストレッサー】 履歴書の証明写真は高い!?

【内容】    履歴書に貼りつける写真代の100円が高いような気がして、どうにかならないものかと考えてしまう

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★

【対処法】  証明写真をスキャナーで読み取り、ペイントで加工して100円ショップのプリンターで1枚2円50銭でできることを確認する

【ストレッサー型】 3 クヨクヨ過去悔恨型

 

【解説】 履歴書には証明写真が必要で、写真屋さんに撮影してもらう人もおりますが、小生は緊張して顔が引きつってしまうので、専ら証明写真ボックスを利用していました。ボックスによっては、何回か撮り直しが可能で、ベストショットを選んでいました。毎回、スーツに着替えるのが面倒でどのネクタイを締めるのか悩んだものです。

 

 証明写真ボックスは500円から1000円を超える金額のものがあり、小生はヨ〇〇シカメラの店頭にある800円のボックスをよく利用します。履歴書の写真は3㎝✖4㎝と定型サイズで8枚写ります。そうすると、1枚100円になります。

 

 応募書類を企業に1通郵送するのにおおよそ下記金額がかかります。


普通郵便料金140円(履歴書、職務経歴書、紹介状、添え状など)
履歴書用写真100円(800円で8枚)
透明クリアファイル11円(100円ショップで10枚入りを購入)
白封筒角型2号22円(100円ショップで5枚入りを購入)
 
 小生の場合は、ハローワーク関連施設のプリンターで応募書類を無料で印刷していました。備え付けの紙は再生紙で茶色っぽい色をしているので、白いA4の紙を用意して印刷しました。履歴書2枚、職務経歴書2枚、添え状1枚の合計5枚使用するので、紙代7円とすると、1社あたり約280円かかることになります。(現在では履歴書はA3が1枚というのが主流のようでビックリ!!)

 

 今から15年くらい前に、これよりも100円近く安くする方法を見つけました!!

 

証明写真節約法(第1案)


❶証明写真ボックスから出てきた写真をスキャナーで読み込んでファイルで保存する


Windowsに標準添付されているアプリ「ペイント」を立ち上げて、そのファイルを開く


❸画面が大きすぎる時は、縮小の機能を使用してパソコンの画面に収まるように調整をする


写真の1枚をトリミングした後、コピーをする


❺「ファイル」メニューの「新規」を選んで、新しくできたファイルに❹の写真を貼り付ける


❻あらかじめサイズを大き目に調整し、写真をコピペしながら上段4枚、下段4枚を並べて、最後はサイズの枠をドラッグして8枚の写真プラス少しの余白があるサイズにする
下記画像のようなイメージになればOKです


❼そして、JPEG方式で名前をつけて保存して完成

 

 その後、そのファイルをUSBメモリーにコピーして100円ショップの複合プリンターで、USBメモリーを差し込んで、日付と余白なしで指定、そして印画紙L版を指定すれば、20円で8枚の証明写真が出てきます。証明写真が1枚あたり2円50銭になります。

 

 1枚目は試し刷りにして、サイズが1枚あたり3㎝✖4㎝になっているか定規を持参して確認し、OKならばそのまま必要枚数を印刷し、何か不具合が見つかったら、自宅のパソコンでペイントを立ち上げて余白の微調整をします。(証明写真のサイズが小さいようだったら、余白をできるだけ少なくして詰めます)

 

ペイントでこのように加工出来たらJPEGファイルで保存します。

 

証明写真節約法(第2案)


第1案が面倒な人には、不採用になった企業から書類一式返却された場合は、履歴書の写真の再利用をします。使用済切手収集家にはお馴染みの方法です。履歴書へ写真を貼りつける時は、スティック型の糊が剝がれやすいのでお薦めです。

 

❶履歴書に貼りついている写真を1㎝以上大きめにハサミで切り取る


❷洗面器に水を入れて、写真を下に向けて水に浸す


❸写真が紙から剥がれたら、写真の糊をよく取ってから新聞紙に写真が下になるように置く


❹後は自然乾燥を待つのみ

 

 皮肉なことに、現在の企業に応募した時は、E-mailで応募書類を送付したので、実写真は使用しませんでした。おかげで証明写真が80枚も余ってしまい、使い道に困っています。それでも被害金額は200円くらいです。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。