ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.531 ストレス対処法 土日大掃除で仕事に影響

当ブログは広告を利用しています

No.】 531

【ストレッサー】 土日に大掃除で仕事に影響

【内容】    土日に大掃除をして十分な休養が取れず、週の半ばに疲れがドーっと出て影響が出てしまう

【分類】    F 生活リズム

【効果】   ★★★★

【対処法】  今後は少なくとも、土日のどちらか一方は、自宅で完全休養日にすることを心がけるようにする

【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型

 

【解説】この間の土曜日と日曜日の2日間、自宅の大掃除をしましたが、その影響が週の半ばから出てきてしまいました。結局、休日出勤をして休みがなく働き続けているのと同じようなことが起こってしまったようです。

 

 仕事をしていても、水曜日あたりから午後になると、疲れがドーっと出てきております。そうなると、時間の経過がいつもより遅く感じているようです。そして、終業時刻の1時間前になると、頭がボーっとしてしまい、仕事をするよりも雑談の時間が増えてしまっているような状況です。

 

 自宅においても、ノートパソコンの操作をしていると、目が疲れて目尻をこすったり、目薬を差したりする回数が多くなりました。全身に倦怠感を覚えて、頭の回転がいつもよりも鈍っているように感じております。

 

 以前から気がついていたことですが、土日に身体を動かし過ぎると、次の週の仕事にこたえることは経験でわかっておりました。それゆえに、土日のどちらかに疲れるようなことをしてしまった時、もう片方の日は自宅で身体をゆっくりと休めることに専念をしておりました。

 

 ところが、エアコンの取替工事があるということで、今回は土日で相当無理をしてしまいました。週半ばでの息切れは当然の結果で自業自得と言えますが、幸いなことに睡眠は十分に取れているので、仕事中に眠くなるようなことは起こっていないのが何よりです。寝室の中央部に幅が1メートルの空間ができているのは、睡眠にもいい効果が出ているようです。

 

 やはり、土日の休みのどちらか一方は完全休養日にした方がよさそうだということが、今回の経験ではっきりとしました。まだ、大掃除は残っておりますが、平台車はネットで注文をしたので、到着次第、土曜日で大掃除は終了して、日曜日はゆっくりと休養を取ろうと思った次第です。

 

小生の場合、疲れは目から症状が出てきます。

 

 個人情報入りの書類の大量処分については、大掃除とは切り離して考えるようにしました。電動シュレッダーの購入後に、毎週一定時間を取って地道に処分をしていこうと思っております。

 

 さて、本日は役所にやぶ用があり、仕事は2時間ほど遅刻をしてスタートする予定です。平日の毎朝実施しているブログ原稿を書く時間がないと思います。さらに、夕方は仕事帰りに整形外科に行くので、帰宅はいつもより2時間遅れになる見込みです。

 

 今から土曜日のブログをどうしようかと心配して悩んでおりますが、「ブログ投稿を価値」にしているので、価値に沿って行動するという認知行動療法ACTのプロセスに則って行動すれば、きっと可能になると信じております。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。