ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.544 ストレス対処法 パソコン購入の思わぬ変更

当ブログは広告を利用しています

No.】 544

【ストレッサー】 パソコン購入の思わぬ変更

【内容】    会社でブログの原稿を入力するために、パソコン購入を考えていたが、キーボード購入でもいいと気づく

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★

【対処法】  目的は迅速な文字入力だけなので、キーボードがスマホにうまく接続でき、快適に使用できるか十分事前調査をしてから購入する

【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型

 

【解説】Windows10が来年の10月14日でサポートが終了ということで、自宅にあるサブパソコンの後継機種の購入をずっと検討しております。メインパソコンが15.6インチのモデルのため、サブパソコンは持ち運びが楽にできる14インチ以下を探しております。

 

 先月には、大型ディスカウントショップで、14インチのパソコンが29800円+税で山積みされて販売しておりました。価格的に魅力があったので、スペックを確認したら、Windows10でした。しかも、メモリーが4GBと少なめでWindows11にはアップグレードはできないようなので、購入はあきらめました

 

 そして、先週は近くにある家電量販店で、税込で39800円のパソコンに目が止まりました。スペック表でWindows10と確認ができましたが、近くに店員がいたので質問をしました。Windows11にはアップグレードができないということが確認できました。

 

 サポート終了まで残り1年ちょっとなのに、そうなるとネットに繋いで使用できなくなると小生は思っているのですが、いろいろと裏技はあるようです。小生は、マイクロソフトのOSを希望しているので、やはり、購入をあきらめました

 

 先週、同じ家電量販店に行ったら、パソコン関連品チラシに、Bluetoothキーボードが特価ということで掲載されておりました。アンドロイドのスマホにも接続できるとのことです。会社でスマホにキーボードを接続して、はてなブログの原稿を打ち込む姿が想像できました。小生はスマホの文字入力が苦手で、パソコンの入力と比較して2倍以上の時間がかかってしまいます

 

 そもそも、14インチのノートパソコンを購入して、会社に持っていき始業開始までに個人使用で、ブログ記事の下書きの作成を考えておりました。現在は、A4のレポート用紙1000文字くらい手書きで書いているのを、パソコンに直接入力するようにすれば、時間の節約になると考えております。

 

 ところが、パソコンを購入しなくても、キーボードを接続して同じように文字入力ができればいいのです。アプリはGmailで、小生のパソコンのメールアドレス宛に原稿を送ってあげれば、帰宅後にパソコンを開いて、それをコピペしてWordで編集できれば、その後の作業がいつものように続けられます。

 

パソコン購入しなくてもキーボードをスマホに接続すればすむことだと気づきました。

 

 問題はBluetooth接続ができるかという心配があります。昨年にWi-Fiが繋がらなくなった時、スマホとパソコンをBluetoothでペアリングが成功しましたが、未接続と表示されて繋がりませんでした。結局、スマホとパソコンをケーブルでUSBテザリング接続して、何とかインターネットに繫がったという記憶が蘇ってきました。

 

 Bluetoothキーボードの短所として反応が遅いこともあるという記事をネットで見つけました。いろいろとネットで探してみたら、USBのTypeCに接続する有線のキーボードを見つけました。小生のスマホには電源ケーブル接続用USBのTypeCがあります。

 

 そこで、購入の行動を起こす前に次の2点を確認することにしました。

 

スマホを購入したショップに行き、キーボードを外付けする場合の注意事項を確認するスマホの方で何か設定する必要があるか否か?

 

家電量販店売場では、外付けキーボードをアンドロイドのスマホに接続する場合の注意事項を確認する→展示品があれば、小生のスマホと接続して体験できれば理想的だと思っていますが、実際に展示品があるかどうかは不明です。

 

 それと、Bluetoothキーボードだと電源が必要だと思われるので、会社のロッカーに置きっぱなしは困難で、やはり、有線のキーボードがいいと思っております。うまくいけば、パソコン購入よりも1/20ぐらいの価格で実現できるかもと思っております。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。