ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.518 ストレス対処法 15分間延長される昼休み

当ブログは広告を利用しています

No.】 518

【ストレッサー】 15分間延長される昼休み

【内容】    来月から昼休みが45分間から60分間に決定したが、増えた15分間をどのように過ごしたらいいか悩んでしまう

【分類】    D 仕事

【効果】   ★★★

【対処法】  1週間に75分間休憩時間が増えることになるので、週ごとにテーマを設定して、予備用のブログを作成してみる

【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型

 

【解説】昨年の8月に現在の職場に来た時は、昼休みが45分間でした。スマホは3GBの契約で、職場はWi-Fi環境であったので、昼休みは思う存分ネットを楽しむことができました。たとえば、「ポイニュー」というニュースを読めば、ポイントが貯まるサイトをよく見ておりました。ニュースを2000記事読むと、アマゾンのギフト券を100円分もらえ、月に300円程度稼ぐポイ活を楽しんでおりました

 

 それから数か月後の10月だったと記憶していますが、試験的に昼休みが15分拡大されて60分になりました。ちょうどその頃、小生のスマホがウィルス感染して、キャリアと機種変更をして、ネットは無制限の契約になりました。

 

 その新しいスマホで、はてなブログのアカウントの登録ができたので、昼休みに当日の小生のブログに★をつけていただいた方の、新規更新ブログを閲覧できる環境になりました。昼休みになると、菓子パンとコーヒーを左手で飲食しながら、まず、「ポイニュー」で未読のニュースを50記事前後閲覧し、楽天くじを試み、最後は、はてなブログを時間をかけて閲覧していました

 

 ところが、今年の4月から昼休みが試験的だった60分が45分に戻ってしまいました。休み時間の失ってしまった15分間を、どのように残りの45分間でやりくりするのかは非常に苦労をしました

 

 パンを食べ終わってから、スマホを2台並べて、左手にはWi-Fi環境のみで稼働する、旧スマホ楽天くじを30種類ぐらい楽しみ、右手で「ポイニュー」のニュースサイトを新スマホで閲覧するという同時マルチタスクを10分間行っております。そうすることで、小生の45分の休憩時間が、実質55分間になったような気がしております

 

 これは今から5年ほど前にピアノを弾くようになってから、左手と右手を違う動きで指を動かせるようになり、このようなことができるようになりました。(笑)

 

 そして、どういう訳か来月の6月より、昼休みが正式に60分間になることが決まりました。現在はその長くなる15分をどのように有効活用するかが悩みの種になっております。

 

 2週間前までは14インチのノートパソコンを購入して、休憩時間に個人使用でブログ記事の下書きの作成を考えておりました。しかし、先日にエアコンを購入したことで、ノートパソコンの購入は、来年のWindows10のサポート終了までに買うことは変わっておりませんが、優先順位が下がってしまいました

 

増えた15分間で、1週間のテーマを別途決めてブログの原稿を書こうと考えています。

 

 平日は、朝に会社でブログの原案をレポート用紙に書いて、帰宅後にWordで文字起こしをしてから、はてなブログサイトにコピペして予約投稿をしております。現在は自転車操業状態で、実を言うと、「No.514 ストレス対処法 バスの2024年問題」はトラブルが発生して大変苦労しました

 

 当日朝作成の原稿の半分を削除することになりました。新たに500文字近くの原稿を書き加えて、何とか完成させることができたのですが、午後10時近くになっておりました。一時は投稿不能と思われる局面もあり、ひやひやしました

 

 今後も同様なことが起こり得るので、週に75分の休憩時間が増えるので、その週のテーマを別途考えて、予備の原稿を作成できればと考えています

 

 余談ですが、「ポイニュー」の成果としてAmazonには17000円以上のギフト券が貯まっております。当初は、「ZARD MUSIC VIDEO COLLECTION ~25th ANNIVERSARY~」を購入しようと思っておりましたが、購入者の否定的なコメントを見て現在は保留しております。DVD5枚組12000円前後で販売しているので、いつでも購入できる状態ですが...

 

いつもお読みいただきありがとうございます。