ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.784 ストレス対処法 朝のパソコン作業多過ぎる

当ブログは広告を利用しています

No.】 784

【ストレッサー】 朝のパソコン作業多過ぎる

【内容】    朝に起床してからのパソコン作業が約2時間あり、寝坊すると予定していた作業に支障が出てしまう

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★

【対処法】  30分、60分、90分寝坊した時に、どの作業を省略して、その穴埋めをどのように挽回するかをあらかじめ決めておく

【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型

 

【解説】小生は朝に起床すると、体温を測定するのが日課となっております。その後に、ノートパソコンを立ち上げます。その間に歯磨きをし、コーヒーなどを飲みながら、パソコンの立ち上がりを待ちます。朝のパソコン作業と朝食の時間は合わせて2時間を想定しており、下記のような内容のことをザックリですがしております。

 

①前日に★マークをつけていただいた読者の新規投稿ブログを拝読(約30分)


前日の午後10時以降から午前6時前後だと、更新された読者さんのブログは10件ぐらいです。

 

②E-mailの閲覧(約20分)


パソコン専用のアカウントがいくつかあります。

 

楽天くじやその他のサイトのくじ(約30分)


全部で、50種類くらいやってます

 

楽天ウェブ検索(約10分)


キーワード入力をすると、翌日にポイントがつきます。

 

⑤ポイニュー(約10分)


ニュースの閲覧2000件で、アマゾンギフト券100円分と交換できます。

 

⑥朝食時間(約20分)


朝食はそばかうどんの麺類を食べることが多いです。茹でてから食べ終わるまでの時間です。休日の朝食はパンとヨーグルトが多いです。

 

パソコンにしか登録していないメールアカウントがいくつかあります。

 

    だいたい5時半に起床すれば、上記の内容のすべての作業ができるのですが、寝坊すると、これらの作業のどれかを省かないと、7時半の入浴に間に合わなくなり、出発が遅れてしまいます。

 

    そこで作業項目に優先順位をつけており、③のくじはスマホでも可能なので、約30分間の内容を通勤時間や会社の昼休みで何とか時間のやりくりをすることが時々あります。


    ④の楽天検索は専用アプリをパソコンにしかインストールしていないので、パソコンのみの操作になっております。1日30回検索すると、翌日に3〜4ポイントを楽天ポイントとしてもらえます

 

   ②E-mailと④楽天検索は基本的にパソコンしか対応していないので、朝の作業として優先的にするか、最悪は帰宅後にしても問題ないので、朝の作業からは省くこともできます。

 

    そう考えると、朝の作業として最優先として考えるのは、①はてなブログの読者さんの新規投稿ブログの閲覧だけできればいいのかなと気がつきました。毎朝、必ず更新されている読者の方と午後10時にパソコンの閲覧を終了しているので、その時刻以降に★をいただいた方のサイトを見にいくことを心がけています。

 

    しかし、最悪は、これもスマホでもできるので、大寝坊したら、その時にできる最善の手段で対応することができると考えております。事前にこのような準備をしておけば、いざという時に役に立ってます

 

いつもお読みいただきありがとうございます。