ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.782 ストレス対処法 食べ物のご褒美が遠のく

当ブログは広告を利用しています

No.】 782

【ストレッサー】 食べ物のご褒美が遠のく

【内容】    天丼がまた値上がりとなり、最寄り駅の近くにあったケンタッキーが閉店で、大好物を食べる機会が失われつつある

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★

【対処法】  鶏のムネ肉の兜焼きの美味しいお店を見つけたので、今後は食べ物のご褒美としての候補にしてみる

【ストレッサー型】 4 モンモン未来不安型

 

【解説】一昨日の夕方は通勤定期券を使い、てんやの天丼弁当を2個買いました。13日から30円値上げして620円になるそうです。数ヶ月前にも560円から590円に値上げしたばかりなので少し残念です。米の価格が高騰しているのが影響しているようです

 

    振り返ってみると、5〜6年ぐらい前は、天丼弁当が500円ぐらいで、300円購入ごとにスタンプを1個押してもらえるスタンプカードがありました。スタンプを15個貯めると500円分の商品券として使えるので、月に5〜6食は天丼弁当を食べておりました

 

    その頃と比較すると、天丼弁当を食べる頻度は激減してしまいました。昨年の大晦日に天丼弁当を買いに行ったら売っておらず、残念に思いました。てんやに行ったのはそれ以来になりました。

 

    手ぶらで帰り道に、ヨドバシカメラの店頭のチラシでパソコンの7万円福袋を見て、元日の6時半にヨドバシカメラに並ぶことにしました。その時のパソコンはバッテリー不具合で現在修理に出しています。

 

    もし、大晦日に天丼弁当が買えていたら、ヨドバシカメラに元日の朝に並ぶことはなかったと思います。結果的にそれでよかったかどうかはわかりませんが、選択肢の片方を選べなくて、その結果が全く予期しなかったことになるのはいろいろと経験をしてきました。

 

    さて、話は戻って、小生は何か目標を達成した時や嬉しいことがあった時には、自分へのご褒美をする習慣が若い頃からありました。そのご褒美として使っていたのが「天丼」だったのです。ところが、てんやが最寄りの駅にはなく、スタンプカードが廃止されて、価格が上がってきたこと等の事情で、天丼のご褒美は減ってきたように思います。

 

    その代わりのご褒美は「ケンタッキーフライドチキン」にすることが増えてきたように思います。最近だと、今月の25日までですが、フライドチキン5個セットが1100円ということで、9日の日曜日に買いました。

 

    ところが、ケンタッキーフライドチキンの店舗が、自宅の最寄駅にあったのがなくなってしまい、次に近くにある片道徒歩15分くらいの店舗まで買いにいきました。以前より気軽に買えなくなってしまいました。買っても土日や休日になってしまいます。そんな訳で、どんどん小生のご褒美の食べ物が遠ざかっているような気がします。何か別の食べ物を探しなさいという啓示なのかもしれません。

 

鶏のムネ肉が食べやすく好んで食べています。

 

    そう考えると、次の候補としては鶏ムネ肉の兜焼きにしようかなと考えております。脂身が少なくあっさりして妻の大好物のようで、月に1回は食べており、いつも二切れほど小生もお裾分けをもらっております。通勤電車で帰り道で、自宅の最寄駅より一駅手前の駅で途中下車すると、駅ビルにあるので、気軽に買ってこれるかもしれません。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。