ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.781 ストレス対処法 横になってタブレット視聴

当ブログは広告を利用しています

No.】 781

【ストレッサー】 横になってタブレット視聴

【内容】    就寝前の1時間、ピアノ音楽をタブレット端末で視聴するのにマットレスの上に置くと疲れてしまう

【分類】    E 身近な出来事

【効果】   ★★★

【対処法】  折りたたみ式の小さなテーブルを太腿に置いて、タブレット端末を載せて観ると、楽な姿勢で過ごすことができる

【ストレッサー型】 5 ヘトヘト疲労困憊型

 

【解説】最近、午後10時になると、リビングルームでのパソコン作業を終えるようになりました。その後は、寝室に入ってテレビを見ながらベッドに横になって、タブレット端末を立ち上げてYouTubeでピアノ音楽を約1時間楽しむことが続いています。

 

 従来は約30分間だったので、それほど気にすることはなかったのですが、タブレット端末を柔らかいマットレスの上に載せて、ベッドに横になって見るのは結構疲れることがわかりました

 

 何かいいグッズはないのかなと、偶然に先週の土曜日にトレードワンの「折りたたみガジェットテーブル」を近所の家電量販店で税込999円で見かけました。その場で買えばよかったのですが、3000円購入すると300円の割引券が使用できるので、他に2点ほど買うものを見繕って、合計3000円以上になる組み合わせを考えることにしました。

 

 翌日曜日に、残りの2点を決めて合計金額が3000円を少し超えたぐらいの買い物をしようと、その家電量販店に行きました。ところが、前日に2個あった「折りたたみガジェットテーブル」が売れてしまったみたいで買うことができませんでした

 

 セール期間が2月16日までなので諦めておりましたが、昨日に家電量販店に寄ったら5個も在庫が補充されていました。そこで骨盤とおしりにやさしくフィットという「ドーナツクッション」と「パワーバイオお風呂のカビきれい」のコジットというメーカー製のものを合わせて3000円を少し超えたので300円の割引券が使用できました。(笑)

 

ベッドに足を伸ばした姿勢で太腿の上にテーブルを置いています。

 

 昨日の夜、ベッドの上で早速「折りたたみガジェットテーブル」を使ってみました。ベッドのお宮に背を持たれて足を伸ばした姿勢で、太腿のあたりでガジェットテーブルを載せてみました。タブレット端末と赤字の修正ボールペンをテーブルに載せて、音楽を聞きながら、小説を読むことにしました。

 

 約1時間あると、ピアノの演奏曲は10曲以上聴くことになります。プレイリスト化されてしまって毎日同じような曲を聴いております。それでは、いずれ飽きがきてしまうので、新しい曲を開拓していかなければならないと思っております。

 

 そこで、子どもの頃によく聞いていた、タイトルを知らない懐かしい曲を見つけました。ヘンリーマンシーニ作曲の映画ひまわりのテーマ曲で、気品があってロマンチックでどことなく哀愁を帯びた感じがする曲です。小生はこの映画を観たことがないのですが、ロケ地となったひまわり畑の場所がウクライナだったというのは、何とも言えない気持ちになりました。


www.youtube.com

いつもお読みいただきありがとうございます。