ストレス解消法のブログ

ストレスの対処法(コーピング)を毎日紹介します。

No.216 ストレス対処法 同じ話を何度も繰り返す人

当ブログは広告を利用しています

No.】 216

【ストレッサー】 同じ話を何度も繰り返す人

【内容】    15年前に勤めていた会社の同僚から、同じ話を繰り返しているのでくどいと指摘されたことを思い出す

【分類】    B 人間関係

【効果】   ★★★

【対処法】  自分に言い聞かせるため以外にも、他人の同じような行動を分析して、どのように向き合っていくかの対処法を考えてみる

【ストレッサー型】 6 ムカムカ関係誤解型

 

【解説】 今から15年ほど前に勤めていた会社の同僚から、同じ話を繰り返しているのでくどいと言われてしまいました。確かに、同じフレーズを繰り返し言っているクセがあるのがわかりました。理由を考えてみたら、自分に言い聞かせるために2度同じことを言っているのに気づきました。

 

 1回目は相手に向かって言い、言っていて自分にも当てはまる内容だと気づいた時に、2回目は自分自身に言い聞かせるために繰り返していることが判明しました。ほとんど、時間差のない繰り返しですが、人によっては神経に触るのかなと思いました。

 

 小生にとって、同じ話を何度も繰り返す人で、時間差があったりすると、不愉快になることがあります。聞き流せるレベルならまだいいのですが、あまりにもしつこくて無駄な時間を過ごしてしまったと思ってしまうと、もうその人とはあまり関わらず、距離を取ってしまおうと考えがちです。しかし、どういう理由で同じ話を何度も繰り返すのかがわかれば、対処法も見つかるだろうと思い、整理してみました。

 

同じ話をしつこく繰り返されるとイライラすることがあります。

 

同じ話を何度も繰り返す理由と対処法

 

話の内容や相手を忘れる


話に夢中になり過ぎてどこまで話したかを忘れてしまったり、話した相手を忘れてしまう人がいます。


対処法👉気にせずに穏便に聞き役に徹することで、相手のストレス軽減、気持ちに寄り添うこと、そして、自尊心を守ってあげていると思うようにします。


過去の出来事へのトラウマや不安を抱えている


忘れて欲しくない大切なことを確認するために執拗に繰り返したり、何かを忘れているのではないかというような不安を解消して安心感を得たいと考えています。


対処法👉念押しされる人は基本的に信用されていないので、相手の言っていることをオウム返しをすることで、伝わっているという合図になります。それでも伝わらなければ、心配性かもしれないので、相手自身の問題だと割り切った方がいいかもしれません。


承認欲求が強い


自分の話に共感してもらうことで自己肯定感が高まり、自慢話や武勇伝を繰り返し、自己中心的で会話のキャッチボールが苦手で理解していない人に多いです。


対処法👉自慢話に対して、「前々からその話を聞いています。すごいですね」と褒めてあげます。けっして、聞かされるのは迷惑で退屈だとは言わないようにしないといけません。


プライドが高い


前回話した時の反応が悪く、自分の話を聞いていないとか、理解していないとか感じており、自分の話を再度伝えたいと思って繰り返して言ってきます。


対処法👉話を理解していることを相手にしっかり伝えることで、以降の繰り返しを止めることができるかもしれません。


クセになっている


言葉の重要性に関係なく、個人的な話し方のクセになってしまっています。


対処法👉親しい人であれば、「今回が3回目ですよ」と教えて、時間はかかるかもしれませんが、そのクセを治してもらいます。

 

いつもお読みいただきありがとうございます。